The Big Five世界5大ジュエラー特集
「世界5大ジュエラー」とは世界的な人気と知名度を誇る高級ジュエリーブランド5社を指す呼称です。
「ティファニー」「カルティエ」「ブルガリ」「ヴァンクリーフ&アーペル」「ハリーウィンストン」
それぞれのブランドの魅力と、代表的なジュエリーをご紹介します。
「ティファニー」「カルティエ」「ブルガリ」「ヴァンクリーフ&アーペル」「ハリーウィンストン」
それぞれのブランドの魅力と、代表的なジュエリーをご紹介します。
5大ジュエラー紹介
TIFFANY & Co.
ティファニー -1837年 アメリカ-
5大ジュエラ―の中でも最も歴史の古いティファニー。
ブランドを象徴するカラー「ティファニーブルー」や、映画「ティファニーで朝食を」はあまりにも有名です。
オープンハートやティファニーT、バイザヤードといった主要コレクションは誰もが一度は目にしたことがあると言えるでしょう。
ティファニーのアイテム一覧を見る
Cartier
カルティエ -1847年 フランス-
ヨーロッパ各国の王室でも愛用され「王の宝石商」とも称されるフランス屈指のジュエラー、カルティエ。
トリニティやラブなど、守護や願掛けの意味を持つコレクションも多く、婚約指輪や結婚指輪など特別な贈り物としても多くの人々に選ばれています。
カルティエのアイテム一覧を見る
BVLGARI
ブルガリ -1884年 イタリア-
イタリアを代表するブランド、ブルガリ。色彩豊かな宝石を用いたスタイリッシュなデザインにも定評があり「色石と言えばブルガリ」と言われるほど。
代表的なジュエリーにはブルガリのロゴを配したブルガリ・ブルガリや幸運の象徴スネークを模したセルペンティなどがあります。
ブルガリのアイテム一覧を見る
Van Cleef & Arpels
ヴァンクリーフ&アーペル -1906年 フランス-
「愛・美・夢」を盛り込み、花や蝶といった自然をモチーフに作品を生み出し続けているヴァンクリーフ&アーペル。
石留を使用せず石を支える技巧を独自開発し、その革新的な技術力も魅力のブランドです。
特に四つ葉のクローバーを模したアルハンブラは不動の人気を誇ります。
ヴァンクリーフ&アーペルのアイテム一覧を見る
HARRY WINSTON
全てのブランドジュエリーを見る
ダイヤモンドの評価基準【4C】について詳しく知る
ハリーウィンストン -1932年 アメリカ-
5大ジュエラーの中で最も歴史の浅いブランドでありながら「キング・オブ・ダイヤモンド」と称されるほど、特にダイヤモンドジュエリーにおいて絶大な人気を誇るブランド、ハリーウィンストン。
リリークラスターやループシリーズなど、世界のセレブにも愛されるコレクションを多数生み出しています。
ハリーウィンストンのアイテム一覧を見る